Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(98ページ目 / 全378ページ)

2018/09/06
7月中旬より「memcached」利用したDDoS攻撃を多数検知 - 夜間から早朝にかけて発生
2018/09/05
JETRO、海外展開支援事業で49社を採択 - セキュリティ分野から2社
2018/09/04
2018年上半期のフィッシング、前期比2.7倍で過去最悪 - 銀行狙いは鎮静化
2018/09/04
ビルシステムのセキュリティ対策ガイドラインベータ版を公開 - 経産省
2018/09/04
フィッシング報告数、依然高水準 - 大手ブランドかたるメールが多種類
2018/09/03
富士通、マイナンバーカードを活用したボランティア管理の課題調査を実施
2018/08/31
Pマーク、2017年度の事故報告は2399件 - 4件に1件は「メール誤送信」
2018/08/31
読書感想文など「宿題完成品」の売買を禁止 - メルカリ
2018/08/30
対応コストともなう「サイバー攻撃」「内部犯行」、43.9%が経験
2018/08/29
NEC、虹彩認証の米Tascentに出資 - マルチモーダル生体認証を共同開発
2018/08/29
セキュリティの川柳や「あるある」競うコンテスト
2018/08/29
「CODE BLUE」、基調講演にMikko Hyppönen氏ら招聘
2018/08/28
GMOペパボ、情報セキュリティ事業を行う新会社を福岡に設立
2018/08/23
ライセンス監査受けた企業の6割で追加請求 - ガートナー調査
2018/08/22
GDPRにおける個人データ侵害通知のガイドラインなどに日本語仮訳
2018/08/22
車載ネットワークのハッキングコンテストで優勝 - イエラエ佐藤勝彦氏
2018/08/22
執拗な攻撃で組織へ侵入、感染するランサムウェア「SamSam」 - 被害は約590万ドルに
2018/08/22
サーバなど4分の1の機器で不用意にポート公開 - サイト1割強がメンテ経路を開放
2018/08/21
運用甘い脆弱なルータを狙う攻撃が大量発生 - 「WebLogic」脆弱性狙う攻撃にも注意を
2018/08/21
「児童ポルノ」の削除要請、94%が削除 - 「リベンジポルノ」は79%
PR