政府・業界動向関連記事の一覧(363ページ目 / 全378ページ)
- 2005/09/05
- IPA、8月の届出状況を発表 - Windowsの脆弱性を悪用したワームが発生
- 2005/09/02
- 日立ソフトとKNSL、情報漏洩防止ソリューション「秘文」を海外展開
- 2005/09/01
- 超人的パワーが手に入るとユーザーをあおるスパムが増加 - クリアスウィフト調査
- 2005/08/31
- ヤフー、店舗におけるクレジットカード情報保護を強化
- 2005/08/30
- 実践レベルのセキュリティ体制は不十分 - IDG調査
- 2005/08/29
- オラクルとPFU、電子文書管理ソリューションで協業
- 2005/08/26
- 自殺予告時の個人情報開示手順を明確化 - 総務省
- 2005/08/26
- 日立など3社、電子割符関連製品の事業拡大で提携
- 2005/08/22
- クレジットカード情報は原則閲覧不可に - ビッダーズ
- 2005/08/22
- ユーザーの不安をあおる新手のスパムメールも - クリアスウィフト調査
- 2005/08/19
- 不正アクセス件数が3倍に - 警察庁まとめ
- 2005/08/19
- 2005年上半期のサイバー犯罪は前年同期比約52%の増加 - 警察庁
- 2005/08/16
- 2010年のネットワークセキュリティ市場は7390億円規模に - 富士キメラ総研調査
- 2005/08/15
- 三井住友カード、セキュリティ強化策を発表
- 2005/08/11
- フィッシング詐欺メールは1日平均450万通 - シマンテックレポート
- 2005/08/10
- 業務委託先の個人情報管理不十分 - 総務省がNTT西を行政指導
- 2005/08/10
- 子供のネット利用について「心配ない」は13% - ベネッセ調査
- 2005/08/10
- 総務省、「フィッシング対策の方向性」を公表
- 2005/08/09
- 迷惑メール送信者の情報交換可能に - 総務省のガイドライン改訂案
- 2005/08/09
- 迷惑メールの問い合わせが92%減少 - NTTドコモレポート