Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(28ページ目 / 全379ページ)

2023/01/31
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
2023/01/31
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
2023/01/27
正規の「リモート管理ソフト」が攻撃者のバックドアに - 米政府が警戒呼びかけ
2023/01/26
MS&ADと米インシュアテック企業、サイバーリスク可視化で共同開発
2023/01/25
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 - 組織は「ランサム」が引き続き首位
2023/01/24
2022年4Qインシデント件数は減少 - ウェブ改ざんなど減少
2023/01/23
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2023/01/17
2022年のサイバー攻撃、前年比38%増 - 教育分野への攻撃増加
2023/01/17
取材や講演会依頼装う標的型攻撃 - 「コロナで中止」とつじつま合わせ
2023/01/12
個情委、破産者情報の違法公開サイトを告発
2023/01/10
トレンドマイクロが新ロゴ - 「TREND」の文字を強調
2023/01/10
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
2023/01/06
EC事業者の6割弱がサイバー攻撃の被害経験 - 半数で情報漏洩
2023/01/05
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
2023/01/05
クレカ不正利用被害、2022年3Qは102.7億円 - 前四半期比3.5%減
2022/12/28
国内企業の4割がCISOを設置 - 経営層の専任は2.9%
2022/12/27
捜査機関に対する情報開示は1583件、前期比14%減 - LINE
2022/12/27
サイバー攻撃被害の情報共有でガイダンス - 政府がパブコメ実施
2022/12/23
サイトの脆弱性診断で勝負 - 専門学生向けセキュコンが開催
2022/12/22
政府、年末年始のセキュリティ対策で注意喚起
PR