カスタムコードで作り込みやすい脆弱性トップ10
開発者向けの脆弱性対策プラットフォームを提供するSnykは、カスタムコードにおいて作り込みやすい脆弱性を調査し、結果を取りまとめた。
ライブラリやパッケージに起因するものではなく、利用者がコーディングした「カスタムコード」について調査を実施。2022年に同プラットフォームで検出した脆弱性をランキングとして取りまとめたもの。
言語は、「JavaScript」「Java」「Python」「Go」「PHP」「Ruby」「C#」の7種類を対象としており、一般的によく見られる脆弱性について集計した。ランキングは以下のとおり。
第1位:ディレクトリトラバーサル(パストラバーサル)
第2位:クロスサイトスクリプティング(XSS)
第3位:ハードコードされた認証情報
第4位:オープンリダイレクト
第5位:安全でないハッシュの利用
第6位:クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)
第7位:SQLインジェクション
第8位:「HttpOnly」の指定がないセンシティブなCookieの使用
第9位:平文による機密情報の通信
第10位:不適切な証明書の検証
(Security NEXT - 2023/07/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
「Splunk Enterprise」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Palo Alto Networksの「PAN-OS」や「Cortex XDR」に脆弱性
「Craft CMS」に脆弱性、攻撃容易で影響大 - 7月の更新で修正済み
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
他自治体職員のなりすまし電話にだまされ個人情報を漏洩 - 鹿児島市