Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA 、「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」を公開

情報処理推進機構(IPA)は、通信や電気をはじめとする「重要情報」を扱うシステムにおいてサービスを安定供給できるよう、システムの特性評価や対策の策定などを支援する「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」を公開した。

同ガイドは、経済産業省の要請を受け、公開したもの。改ざんや滅失が生じた場合に国民生活や経済活動などへ大きな影響を及ぼす「重要情報」を取り扱うシステムの構築、調達、運用にあたり、自律性と利便性の両側面を踏まえて要求仕様を策定できるよう、システムの評価や対策を選定するポイントを取りまとめた。

具体的には、対象システムについて自律性に関する5項目、利便性に関する4項目のあわせて9項目から特性を評価。特性をもとに優先事項を決定し、構成要素をごとに対策を講じるべき問題やリスクを選定、必要性を踏まえた上で対策を定められるよう、対策の詳細や流れを示している。

同ガイドは、同機構のウェブサイトからダウンロードできる。今後も環境変化や技術の進展を踏まえ、改訂していく予定。

(Security NEXT - 2023/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応