ガイドライン・資料関連記事の一覧(17ページ目 / 全20ページ)
- 2019/03/14
- 人材スキルマップ「SecBoK」が改定 - タスクやロールにもフォーカス
- 2019/03/12
- 経産省、ビルシステムのセキュリティ確保でGL案 - パブコメ実施
- 2019/03/12
- 中南米のセキュリティ体制やCSIRT動向は? - JPCERT/CCが調査報告
- 2019/03/06
- IPA、サイトのセキュリティ対策20カ条を解説 - CLも公開
- 2019/03/05
- カードセキュリティの実行計画2019年版 - 非保持でも対策の必要性言及
- 2019/02/26
- クラウドセキュリティに活用できるOSSを紹介した資料 - CSAジャパン
- 2019/02/25
- 脆弱性の影響を可視化できるOSS「Vuls」を解説 - IPA
- 2019/02/21
- 総務省、電気通信事故の報告基準を改正 - 「LPWA」の基準を制定
- 2019/02/04
- 漏洩などの報告方法をネットに変更、3月下旬めどに - 個人情報保護委員会
- 2019/02/01
- 重要インフラセキュリティに関するNIST文書に翻訳版 - IPAが公開
- 2019/01/29
- 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」に改訂案 - 意見を募集中
- 2019/01/25
- 2019年度に実施すべきサイバーセキュリティ施策は - 政府が意見募集
- 2019/01/22
- GDPRにおける日本の「十分性認定」、1月23日に決定予定
- 2019/01/21
- JNSA、スキル可視化GLのβ版を公開 - 「プラス・セキュリティ人材」にも焦点
- 2019/01/18
- 「インターネットの安全・安心ハンドブック」に新版 - PDFや電子書籍、アプリで配布
- 2019/01/10
- マイナンバー再委託問題でPマーク認定事業者に注意喚起 - JIPDEC
- 2018/12/28
- スマホ決済のクレカ不正利用対策で検討会 - 経産省
- 2018/12/28
- 「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」通則編が改正
- 2018/12/25
- 政府、「サイバーセキュリティ意識・行動強化プログラム」で意見募集 - 1月4日まで
- 2018/12/14
- 抜け漏れないウェブのセキュリティ対策を - IPAがポイント20カ条