先週注目された記事(2024年9月8日〜2024年9月14日)
2024年9月8日から2024年9月14日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:8割超のランサム攻撃がVPNやRDP経由 - 警察庁が注意喚起
2位:MSが月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性含む79件に対応
3位:「SonicOS」脆弱性、悪用の可能性 - 「SSL VPN」経由で攻撃のおそれも
4位:「ImageMagick」や「Linuxカーネル」の既知脆弱性が攻撃の標的に
5位:Fortinet、セキュリティアドバイザリ10件を公開
6位:日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
7位:「Chrome」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
9位:「Adobe Acrobat/Reader」にアップデート - 脆弱性2件を修正
10位:Palo Alto、アドバイザリ7件を公開 - 「PAN-OS」などの脆弱性に対処
(Security NEXT - 2024/09/17 )
ツイート
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
