Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」にアップデート - 脆弱性2件を修正

Adobeは現地時間9月10日、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」のセキュリティアップデートをリリースした。「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性2件を修正したという。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」である現地時間9月10日にセキュリティアップデートをリリースしたもの。

今回のアップデートでは、脆弱性2件へ対処。いずれも重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

「CVE-2024-45112」は、型の取り違えの脆弱性、「CVE-2024-41869」は解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性だという。

いずれもローカル環境より悪用が可能で、リモートよりコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2024-45112」が「8.6」、「CVE-2024-41869」が「7.8」と評価されている。

(Security NEXT - 2024/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ