2013年05月のセキュリティニュース一覧
- 2013/05/16
 - マカフィー、消費者向けに台数無制限サービス - クラウドベースの機密情報保管サービスも用意
 - 2013/05/16
 - NTTコム、「Bizモバイルコネクト」にBYOD環境向け機能 - Windows 8にも対応
 - 2013/05/16
 - カスペルスキー、マルチOS対応セキュリティ製品にライセンス2個入りパック
 - 2013/05/16
 - ICT教育支援ツール「サイバー先生」が「i-FILTER」と連携 - 教師の負担を軽減
 - 2013/05/15
 - トレンド、「ウイルスバスター」などAndroid向け2製品の機能強化版をリリース
 - 2013/05/15
 - 「IE 8」のゼロデイ脆弱性を修正する「MS13-038」が公開
 - 2013/05/15
 - MS、「緊急」2件含む月例パッチ10件を公開 - プログラム3件が適用優先度「高」
 - 2013/05/15
 - Adobe、「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の脆弱性27件を修正
 - 2013/05/15
 - スクエニのアカウント情報の詐取するフィッシング - 「square-enlx」など細かい偽装工作
 - 2013/05/15
 - Adobe、脆弱性13件に対応した「Adobe Flash Player」のアップデートを公開
 - 2013/05/15
 - トレンドマイクロ、モバイル向けバックアップ製品を発売
 - 2013/05/14
 - メール誤送信でサイト利用者のアドレス流出 - 国土地理院
 - 2013/05/14
 - 2013年第1四半期のAndroidマルウェアが20万件超える - 前年同期の17倍
 - 2013/05/14
 - フュージョン、特権ユーザーの操作ログを保管するクラウドサービス
 - 2013/05/14
 - ヤフーら、政党や政治家サイト向けの脆弱性診断サービスを開始
 - 2013/05/14
 - SNSを構築できるOSS「OpenPNE」にXSSの脆弱性
 - 2013/05/14
 - 防災関係者の緊急連絡先が記載された書類を紛失 - 国交省
 - 2013/05/14
 - EMCのRSAとJuniper Networksが協力関係を強化 - 脅威情報を共有
 - 2013/05/13
 - 顧客情報約6万7000人分が所在不明に - 三菱東京UFJ銀
 - 2013/05/13
 - 約3分の1がモバイル端末に暗証番号設定せず - 約1割のユーザーは使い回し
 
