EMCのRSAとJuniper Networksが協力関係を強化 - 脅威情報を共有
米EMCのセキュリティ部門であるRSAと、米Juniper Networksが、業務提携を強化した。
両社は協業を通じて、それぞれ提供している「RSA Live」と「Junos Spotlight Secure」において脅威情報を共有。「RSA Security Analytics」や「SRX シリーズサービスゲートウェイ」など双方の脅威対策製品で情報を活用し、脅威への対応能力を強化する。
さらに両社は、企業やクラウドへモバイル端末を接続した需要に応えるため、2012年の合意に基づいて認証製品とリモートアクセス製品の相互運用テストを進めるとしている。
(Security NEXT - 2013/05/14 )
ツイート
PR
関連記事
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を