EMCのRSAとJuniper Networksが協力関係を強化 - 脅威情報を共有
米EMCのセキュリティ部門であるRSAと、米Juniper Networksが、業務提携を強化した。
両社は協業を通じて、それぞれ提供している「RSA Live」と「Junos Spotlight Secure」において脅威情報を共有。「RSA Security Analytics」や「SRX シリーズサービスゲートウェイ」など双方の脅威対策製品で情報を活用し、脅威への対応能力を強化する。
さらに両社は、企業やクラウドへモバイル端末を接続した需要に応えるため、2012年の合意に基づいて認証製品とリモートアクセス製品の相互運用テストを進めるとしている。
(Security NEXT - 2013/05/14 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因