Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(153ページ目 / 全155ページ)

2007/05/14
八千代銀行、FAX番号誤記載の名刺を配布 - 名簿誤送信の原因に
2007/05/10
メルマガ誤送信でアドレス107件を流出 - ビクターのオンラインショップ
2007/04/27
案内メール誤送信でアドレス354件を流出 - コンサルティング会社
2007/04/24
iモード向けサイト「ヴィレッジヴァンガード」でシステム障害
2007/04/23
静岡社会保険事務局、個人情報の紛失や誤送付事故を公表
2007/04/19
大阪府、職員1万4000名の個人情報がホームページ上で一時閲覧可能に
2007/04/18
誤送信で携帯サイト利用者のメールアドレス58件が流出 - バンダイナムコゲームス
2007/04/17
誤発送により個人情報が流出 - 浜松ケーブルテレビ
2007/04/16
メール誤送信によるアドレス流出が相次いで発生 - 農水省
2007/04/10
テニス大会の参加者名簿を誤ってウェブ上で公開 - プリンスカップ
2007/04/10
日立ビルシステム、委託先社員が預かった顧客情報16件を誤送信
2007/04/09
派遣社員が顧客情報を持ち出して屋外に一時放置 - NTT東
2007/04/09
遠州鉄道、ウェブ会員への案内メール誤送信でアドレス137件を流出
2007/04/06
誤送付など横浜市で複数の個人情報関連事故
2007/04/05
スカパー、IR情報メールの誤送信でアドレス403件流出
2007/04/05
新日本製鐵、メール誤送信で顧客のアドレス1055件を流出
2007/04/04
誤って提出者氏名を含んだ状態で意見書を公開 - 国土交通省
2007/04/02
淡路信金、異なる顧客のキャッシュカードを誤封入して郵送
2007/03/30
視聴者154名の個人情報がネット上で閲覧可能に - デジタルプラネット
2007/03/30
横浜市内の学校やケアセンターで個人情報の漏洩事故が複数発生
PR