口コミ情報サイト「askU.com」でユーザー情報流出の可能性 - 原因は調査中
バンダイネットワークスが運営する口コミグルメ情報サイト「askU.com」において、一部ユーザーの登録情報が外部から閲覧可能な状態になっていたことが判明した。
閲覧可能な状態となったのは、同サイトに登録されている一部ユーザーの個人情報。氏名、住所、メールアドレス、パスワード、パスワードを忘れた際の質問とその答えなどが含まれる。10月6日に不具合が判明し、同社ではサイトを停止して原因究明を進めている。
同月8日時点で登録ユーザー6人の情報が閲覧可能であったことが確認されており、登録情報が外部から閲覧された可能性もあるという。
同社では、再発防止対策が完了するまでサイトを停止するとしており、情報流出が確認された6人に対し、個別に連絡して説明と謝罪を実施する。また詳細についてもウェブサイト上で随時報告していくとしている。
(Security NEXT - 2008/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
無関係の顧客情報が小売電気事業者から閲覧可能に - 九電送配電
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
新潟県立近代美術館でメール誤送信 - 後任担当者が気付く
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市