口コミ情報サイト「askU.com」でユーザー情報流出の可能性 - 原因は調査中
バンダイネットワークスが運営する口コミグルメ情報サイト「askU.com」において、一部ユーザーの登録情報が外部から閲覧可能な状態になっていたことが判明した。
閲覧可能な状態となったのは、同サイトに登録されている一部ユーザーの個人情報。氏名、住所、メールアドレス、パスワード、パスワードを忘れた際の質問とその答えなどが含まれる。10月6日に不具合が判明し、同社ではサイトを停止して原因究明を進めている。
同月8日時点で登録ユーザー6人の情報が閲覧可能であったことが確認されており、登録情報が外部から閲覧された可能性もあるという。
同社では、再発防止対策が完了するまでサイトを停止するとしており、情報流出が確認された6人に対し、個別に連絡して説明と謝罪を実施する。また詳細についてもウェブサイト上で随時報告していくとしている。
(Security NEXT - 2008/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
