Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不具合・障害関連記事の一覧(7ページ目 / 全70ページ)

2022/03/29
決済サービス「d払い」などで「3Dセキュア」が一時利用不能に
2022/03/18
「e-Tax」の接続障害、原因はDB処理のパフォーマンス低下
2022/02/03
将棋動画配信サービスで不具合、個人情報が流出
2022/01/20
資料請求者間で個人情報が閲覧可能に - 高校生の進路支援サイト
2022/01/06
「Exchange Server」のメール処理が滞る不具合が発生
2021/12/07
通販サイトでほかの顧客の個人情報が閲覧できる状態に - 平和堂
2021/12/02
メールシステム不具合で情報流出や多重送信が発生 - ドライフルーツ販売店
2021/11/29
入国者健康確認システムで不具合、他申請者からパスポートなど閲覧可能に
2021/11/26
セルフケア向け製品サイトで個人情報を誤表示 - エーザイ
2021/11/25
PayPal、一部アカウントで誤って出金処理 - 不正アクセスは否定
2021/11/16
ニップン、決算提出期限を延長申請 - 約9割のシステムに被害、帳票処理が手作業に
2021/11/11
NTTドコモ、10月の大規模通信障害で報告書 - 「利用者への伝え方にも問題あった」
2021/11/01
一部転居届で処理漏れ、転送未実施に - 日本郵便
2021/10/27
イベント来場者管理サービス、大量アクセスで個人情報を誤表示
2021/10/15
NTTドコモの通信障害、完全復旧 - 発生より29時間後に
2021/10/15
工事影響で通信障害、復旧後もアクセス増で影響長引く - ドコモ
2021/10/12
個人向け通販「LOHACO」で不具合 - 発送メールなどに他人の個人情報
2021/09/15
個人情報誤表示、1647人に影響 - 山口県クラファンサイト
2021/09/01
山口県のクラファンサイトで個人情報を誤表示 - CDNで意図せぬキャッシュ
2021/08/23
気象庁サイトの障害、過去災害時を超えるアクセス集中で
PR