ネットスーパーの個人情報誤表示、原因特定できず - ヤオコー
スーパーマーケットを展開するヤオコーは、ネットスーパーにおいて利用者とは関係ない別の会員情報が表示された問題で、対象件数は当初公表した2件のみとする調査結果を公表した。原因は特定に至らず、ログインシステムを刷新した。
問題とされる不具合は、同社の「ヤオコーネットスーパー」において確認されたもので、3月に顧客2人からログイン後の画面に無関係の顧客に関する個人情報が表示されたとの連絡を受けていた。
同社では個人情報が流出した可能性があるとしてサービスを停止。新システムに移行した1月4日から、サービスを停止した3月26日までのアクセスログについて調査を行っていた。
4月の段階で最大1084人の顧客に影響があった可能性があることが判明。5月には82人以外については影響がないことを確認し、さらなる調査で今回の不具合が発生したのは、問い合わせがあった2件のみであることを確認したという。
(Security NEXT - 2021/07/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「まんが王国」でシステム障害 - メアド流出の可能性
研修申込者の個人情報をネット上に誤公開 - 埼玉県
イベント当選者のメアド流出、一斉送信機能に不具合 - アニメイトカフェ
「看板商品創出事業」で情報流出、アクセス権限の設定漏れで - 観光庁
通知裏面に別人の健診結果、印刷操作ミスで - 宮城県
全日本スキー連盟の会員管理システムに不具合 - 検索機能に不備
イベント申込フォームで他申込者の個人情報を表示 - 水戸ホーリーホック
匿名加工用の医療データDBに本人通知なく取得したデータ - プログラムミスで
印字プログラム不具合で書類に別会員の口座情報 - 歯科コンサル会社
都の電子申請システムで不具合 - 別人の教員選考受験票を表示