ネットスーパーの個人情報誤表示、原因特定できず - ヤオコー
スーパーマーケットを展開するヤオコーは、ネットスーパーにおいて利用者とは関係ない別の会員情報が表示された問題で、対象件数は当初公表した2件のみとする調査結果を公表した。原因は特定に至らず、ログインシステムを刷新した。
問題とされる不具合は、同社の「ヤオコーネットスーパー」において確認されたもので、3月に顧客2人からログイン後の画面に無関係の顧客に関する個人情報が表示されたとの連絡を受けていた。
同社では個人情報が流出した可能性があるとしてサービスを停止。新システムに移行した1月4日から、サービスを停止した3月26日までのアクセスログについて調査を行っていた。
4月の段階で最大1084人の顧客に影響があった可能性があることが判明。5月には82人以外については影響がないことを確認し、さらなる調査で今回の不具合が発生したのは、問い合わせがあった2件のみであることを確認したという。
(Security NEXT - 2021/07/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
転職情報サイトで不具合 - 直近勤務先から登録情報が閲覧可能に
就職情報サイト「マイナビ」、応募者データのDL機能に不具合
トレカ抽選で個人情報を誤表示、キャッシュ設定不備で - テイツー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
一部製品にユーザー情報が混入、利用者へ展開 - チエル
動画配信サービスの不具合、復旧後に再度流出を確認 - WOWOW
「LINE PLACE」の投稿レシート画像が第三者から参照可能に
ログイン後に別ユーザーとして操作される不具合 - クラファンサービス