みずほ銀でシステム障害 - 一時店頭で取引できず
みずほ銀行やみずほ信託銀行が利用するシステムで障害が発生し、一時店頭において取引が行えいない状態となった。8月20日12時ごろ復旧したという。
みずほ銀行によると、19日21時過ぎにシステムの障害を検知。対応を進めてきたが翌20日に入ってからも復旧せず、営業時間に入った9時以降もすべての店舗において、店頭での取引が行えない状況となった。
ATMやオンラインバンキングには影響なかったため、当初これらサービスを利用するよう利用者を誘導していたが、同日9時50分ごろに一部取引が再開。
影響が続いていた融資取引や外為取引の送金についても、12時ごろ復旧し、すべての取引が可能となった。
今回の障害は、店頭の取引に用いるシステムのハードウェアに起因するという。翌営業日以降に同様の問題が生じなよう、引き続き詳しい原因について調査を行っている。
(Security NEXT - 2021/08/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Makuake」のログイン機能に不具合 - 認証フロー変更に起因
全銀システムが復旧、未処理分や12日分の処理も完了
全銀システムで障害、一部銀行で他行宛振込処理が遅延
信用機関に顧客情報を誤登録、審査に影響も - 北洋銀
約29万人に振込不能メールを誤送信、アクセスが集中 - 北國銀
KDDIの通信障害、約2日半ぶりにほぼ復旧
即時口座開設システムで障害、一部本人確認画像など破損 - セブン銀
PayPal、一部アカウントで誤って出金処理 - 不正アクセスは否定
決済サービス「Bank Pay」の新規口座登録が停止 - 本人確認を強化
セブンのバーコード決済など一時障害 - ネットワーク設定不備で