機密情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(8ページ目 / 全13ページ)
- 2011/12/15
- 国交省、指定確認検査機関4社に書類誤廃棄で業務停止命令
- 2011/11/17
- 原子力関連の機密情報を否定 - 三菱重工
- 2011/11/11
- 総務省のパソコン23台が新種ウイルスに感染 - 外部に情報送信
- 2011/11/11
- 総務省、無線LAN傍受でグーグルに行政指導 - データ削除や再発防止求める
- 2011/10/18
- 入口扉の暗証番号含むマンション情報がファイル共有ソフト経由で流出 - 大阪市水道局
- 2011/09/26
- 企業研修会や商品説明会の動画をUSTREAMで誤って公開
- 2011/09/22
- 患者90人分の情報を保存したUSBメモリを紛失 - 鹿児島大病院
- 2011/09/20
- 防衛生産拠点のPCやサーバにウイルスが感染 - 三菱重工
- 2011/08/10
- 従業員がSNSに虚偽の業務情報を書き込み - ネットマイル
- 2011/07/28
- PCがウイルス感染、アカウント情報や個人情報が流出の可能性 - 国交省
- 2011/05/19
- 従業員宅のLAN経由で業務PCがウイルス感染、顧客情報がネット流出 - ミスミグループ本社
- 2011/03/04
- 試験問題を質問サイトに投稿した受験生が逮捕
- 2011/02/28
- 入学試験が試験時間中にネット上へ流出 - 京大など
- 2010/11/29
- 取引先との打ち合わせ内容などが保存されたPCを紛失 - アドウェイズ
- 2010/11/25
- 法人顧客約1万3600件の情報含む磁気テープを紛失 - 日本トラスティ
- 2010/11/05
- テロ対策資料に続き、尖閣問題ビデオが流出
- 2010/04/07
- フィッシング対策協議会、KasperskyにフィッシングURL情報を提供
- 2009/12/18
- NTT西、他社サービスの情報漏洩で報告書 - 担当者の「販売拡大」と「不十分な規範意識」が原因
- 2009/12/09
- NTT西による販売代理店への他事業者情報の提供で要望書 - 通信会社13社
- 2009/10/20
- 顧問先で業績情報やメールアドレス含むPCが盗難被害 - 中京医薬品
