Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大学院の入試問題が管理不備で試験前に流出 - 東京理科大

東京理科大学において、大学院の試験問題が事前に流出していたことがわかった。同大では、再試験を実施し、流出の原因となった関係者の処分などを検討している。

流出が判明したのは、8月2日に実施された大学院理工学研究科土木工学専攻修士課程の一般入試の問題。教員が専門科目の試験問題を取り扱った共有PC上から流出したと見られている。

同大学研究科は8月7日に学長へ事態を報告。同大では対象となる試験を無効とし、9月13日に再試験を実施した。また学内に諮問委員会を設置し、関係者の処分および再発防止策について検討している。

(Security NEXT - 2009/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス