ニュース関連記事の一覧(875ページ目 / 全1211ページ)
- 2010/07/30
- 一休.comの携帯サイトに不具合、特定の条件下で顧客情報が誤表示
- 2010/07/29
- 患者の入院カルテが流出、新聞社などに郵送され判明 - 愛媛大付属病院
- 2010/07/29
- 不正アクセス被害で閲覧者にウイルス感染のおそれ - リム情報開発
- 2010/07/28
- 企業年金基金の加入者情報を誤抽出、別の基金に提供 - 住友信託銀
- 2010/07/28
- シマンテックのメールセキュリティ製品やDLP製品に脆弱性
- 2010/07/27
- 児童名簿や写真などが記録されたUSBメモリが校内で所在不明に - 福岡市の小学校
- 2010/07/27
- 公判中から海賊版販売を再開した男性が逮捕 - Mac中心の海賊版サイトも
- 2010/07/27
- 医療機関の業務情報や職員情報など約3万4000件を保存したPCが盗難 - ホギメディカル
- 2010/07/26
- 不正アクセス被害で不正コード含むバナーを複数サイトで表示 - インプレスグループ会社
- 2010/07/26
- 脆弱性を解消した「Firefox 3.6.8」が公開 - リリーススパン短く対応漏れに注意を
- 2010/07/26
- 治験関係者の個人情報含むPCを紛失 - オンコセラピー・サイエンス
- 2010/07/26
- 大阪府、3年前に発生した書類の紛失が判明 - 担当気づくも報告せず
- 2010/07/26
- 「音楽の神様の保管庫」と名乗り音楽ファイルを違法配信した少年2人が送検
- 2010/07/23
- 顧客情報約6800件含む伝票綴りが所在不明 - 三条信金
- 2010/07/22
- アーティストのグッズ通販サイトで顧客情報が表示される不具合
- 2010/07/22
- 委託先の子会社従業員PCから顧客情報がファイル共有ソフト経由で流出 - NTT西
- 2010/07/22
- 能力向上訓練の受講者名簿などが所在不明 - 都の職業能力開発センター
- 2010/07/21
- ゼロデイ攻撃発生したWindows脆弱性に回避策 - アイコン白紙になるも攻撃から防御
- 2010/07/21
- 日本郵政グループで約11万6700件の個人情報が所在不明に
- 2010/07/21
- ソネットのIP電話で「なりすまし」による不正アクセス - 原因は調査中