Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ギフト申込票の誤印字で顧客情報1万2000件が流出 - イオン

イオンがカスミの顧客向けに作成したギフトの申込書に、誤って本人とは別の顧客の個人情報が印刷されていたことがわかった。

個人情報が流出する原因となったのは、3月11日にカスミの顧客向けに送付した「イオンの母の日・父の日ギフト」の申込票。カスミ115店舗でギフト発送を申し込んだ顧客およびその届け先1万2068人分の個人情報が流出した。

申込票は3枚綴りになっており、本来ならば3枚すべてに同じ依頼主や届け先が印刷されるが、異なる顧客の情報が記載された2枚目と3枚目を誤って綴ってしまったという。

イオンでは、監督官庁へ事態を報告した。また対象となる顧客に説明や謝罪を行うとともに、新しい申込書を送付するなどの対応を進めている。

(Security NEXT - 2011/03/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
臨時特別給付金支給要件確認書168件に別人の口座情報 - 燕市
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
試験合格書類を誤って両面印刷、裏面に別人情報 - 長野県下水道公社
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
生徒の個人情報含む紙を再利用して配布 - 石岡市の中学校
市営墓地管理料納入通知書を異なる住所へ誤送付 - 大垣市
会員や指導者情報など約76万件が流出 - 公文教育研究会
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
徳島県、委託先から個人情報約14.5万件が流出 - 削除報告受けるもデータ残存