Firefoxのアップデートが公開、不正な電子証明書へ対応
Mozillaは、ブラウザのアップデート「Firefox 3.6.16」「同3.5.18」を提供開始した。
今回のアップデートは、ルート証明書を提供している大手認証局のComodoにおいて、不正な電子証明書を発行していることが判明したことから、問題の証明書についてブラックリストへ登録したもの。あらたに公開された「Firefox 4」は公開当初よりすでに対応しているという。
またMozillaでは、3月22日より「Firefox 4」を公開しており、今後6カ月でFirefox 3.6のサポートを終了する予定であるとして、最新版へのアップデートについても呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/03/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
