Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(90ページ目 / 全378ページ)

2019/01/22
GDPRにおける日本の「十分性認定」、1月23日に決定予定
2019/01/22
国内サイバー保険市場、今後5年で3.5倍予測
2019/01/21
JNSA、スキル可視化GLのβ版を公開 - 「プラス・セキュリティ人材」にも焦点
2019/01/18
2018年の国内セキュリティソフト市場、前年比3%増見込み
2019/01/18
「インターネットの安全・安心ハンドブック」に新版 - PDFや電子書籍、アプリで配布
2019/01/17
12月上旬から特定ポート宛てのパケットが増加 - Windowsが発信元、共通の特徴見られず
2019/01/17
IoTセキュリティ、9割が「顧客のために重要」 -脅威をすべて検出できる約3割
2019/01/17
国内で約2700万台の「Windows 7」端末が稼働 - MSが推計
2019/01/16
「Windows 7」「WS 2008」向けに移行支援策 - 月額モデルやデータアップロード支援など
2019/01/16
前四半期からインシデント件数が3割増 - 「スキャン」や「フィッシング」など
2019/01/11
IPAと経産省、セキュリティに関する交流イベント
2019/01/11
「Windows 7」「WS 2008」脆弱性の約3割が「危険」レベル - 「Office 2010」は8割超
2019/01/10
2018年秋期セキスペ試験、合格率18.5% - 平均年齢36.8歳
2019/01/10
マイナンバー再委託問題でPマーク認定事業者に注意喚起 - JIPDEC
2019/01/09
2018年11月のDDoS攻撃、約1割減 - 前月上回る規模の攻撃も
2019/01/09
「認定送信型対電気通信設備サイバー攻撃対処協会」にICT-ISACを認定 - 総務省
2019/01/08
小学校職員を懲戒処分、個人情報持ち出しや紛失書類の偽造で - 仙台市
2019/01/08
約6年前のWPプラグイン脆弱性を狙う攻撃が11月に急増 - 攻撃元IPアドレスは3000件超
2019/01/07
3カ月連続でフィッシング報告が増加 - URL件数は過去最悪
2018/12/28
スマホ決済のクレカ不正利用対策で検討会 - 経産省
PR