Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(244ページ目 / 全378ページ)

2011/10/03
マカフィーの新社長にJean-Claude Broido氏
2011/09/30
モバイルセキュリティ対策市場、2015年度に14.3倍へ - 紛失対策は196.7倍となる見込み
2011/09/30
8月のフィッシング攻撃は前月比約7%増となる2万6907件
2011/09/29
ワンクリック詐欺が倍増、過去最高記録を更新 - セキュアブレイン調査
2011/09/29
セキュアブレイン、セキュリティ対策ソフト「Internet Sagiwall」の関連事業を譲渡
2011/09/28
IPA、2011年上半期の最新セキュリティ技術動向を取りまとめ
2011/09/28
欧米大企業の48%に平均月1回以上のソーシャルエンジニアリング攻撃 - 攻撃を把握していない担当者が4割
2011/09/28
米Symantec CEOが来日、セキュリティやデータ保護などの総合戦略を披露 - 防衛関係者と会談も
2011/09/27
DBSC、「データベース暗号化ガイドライン」のパブコメを実施
2011/09/27
32%がスマホやタブレットにセキュリティ製品は「必要ない」 - マカフィー調査
2011/09/26
震災後半年間で4000社に対し約900件の標的型攻撃が発生 - 警察庁まとめ
2011/09/22
1日あたり23億円のネット犯罪被害 - シマンテック試算
2011/09/21
組織の機密情報狙った攻撃に注意 - IPAが7つの基本対策を呼びかけ
2011/09/21
CTC、シマンテックのパートナープログラムで上位認定資格を取得を
2011/09/20
検索結果が危険な有名人1位は「ハイディクルム」 - ランキング常連のブラピは圏外へ
2011/09/20
SNS上の実名公開、徐々に薄れる抵抗感 - 職場や学校のルール策定進まず
2011/09/16
McAfeeとIntel、次世代ノートPC「Ultrabook」の盗難対策技術を共同開発
2011/09/16
キングソフト、ポイントサイトにセキュリティ対策ソフトをOEM供給
2011/09/15
有料SMSを送る「Android.SmsSend」亜種が急増、8月に22種検知 - Dr.Webレポート
2011/09/15
McAfeeとIntel、OS以下のレイヤーでマルウェアを検出する新技術 - ステルス性高い攻撃を防御
PR