Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

各省庁に委託サイトのセキュリティ対策徹底求める - NISC

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、政府関係機関のセキュリティ担当者に対して、外部委託により構築や運用しているウェブサイトのセキュリティ対策を徹底するよう注意喚起を行った。

1月28日に、外部の事業者へ構築や運用を委託しているウェブサイトにおいて改ざんが発生したことが判明したことから、対応の徹底を求めたもの。

政府では、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」で、委託先におけるセキュリティ対策を契約に盛り込むよう定めている。

NISCでは、各省庁が政府統一基準に準じた実施基準に定め、個々の外部委託契約でセキュリティ対策を定めているか、またウェブサイトが適切に脆弱性対策が実施されているか確認するよう求めた。

(Security NEXT - 2012/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「FortiOS」関連で2件のセキュリティアドバイザリ - Fortinet
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性