政府・業界動向関連記事の一覧(132ページ目 / 全378ページ)
- 2017/03/02
- フィッシング攻撃の報告件数が4カ月連続で増加
- 2017/03/02
- NTTデータら、IoTセキュリティでアライアンス - フレームワークの提唱目指す
- 2017/03/02
- 7割以上がパブリッククラウドを信頼、63%が顧客情報を保存
- 2017/03/02
- 日商エレと名大、サイバーセキュリティ分野で技術協力や人材交流
- 2017/03/01
- 個人情報保護委、匿名加工情報や安全管理措置についてまとめたレポート
- 2017/03/01
- ランサムウェアと戦う高専生を資金や技術面で支援 - ラック
- 2017/03/01
- クレジットカードのIC化、2016年末の段階で75.4% - 目標下回る
- 2017/03/01
- ノキアとNTT、エッジコンピューティングを活用した顔認証の実証実験
- 2017/02/28
- 研究室など教育機関でサイト改ざん - 脆弱な野良サイトが多数放置
- 2017/02/28
- 個人情報保護委、オプトアウトによる個人データの第三者提供届出で事前受付
- 2017/02/27
- IPA、「セキュキャン2017」会場の事前確認公募を開始
- 2017/02/27
- 認定個人情報保護団体の認定指針案を公開 - パブコメ実施
- 2017/02/27
- 厚労省、勧告受けて個人情報の保護管理規定を改正
- 2017/02/27
- 2016年4Qの不正送金、法人個人ともに増加
- 2017/02/24
- 国立情報学研、大学のセキュリティ対策支援で職員募集
- 2017/02/23
- NII、匿名加工情報の加工方法に関する報告書を公開
- 2017/02/23
- マルウェアメールが大幅減、「Necurs」停滞が影響か - 新種マルウェアは3290万件
- 2017/02/23
- セコムとKDDI、次世代通信「5G」で実証実験 - IoT時代視野に
- 2017/02/22
- CyberArkが日本法人を設立 - 特権アカウント管理製品の展開強化
- 2017/02/21
- 2016年4QのDDoS攻撃は16%減 - 100Gbps超は12件