Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

数字で見るセキュリティ関連記事の一覧(49ページ目 / 全177ページ)

2018/06/06
メール添付で4月も多数流通、請求書などに偽装するマルウェア
2018/06/06
2017年のフィッシング報告は前年から減少 - 誘導先URLは1.7倍に
2018/06/05
2018年1Qの不正送金被害は1.8億円 -被害額は個人で倍増、法人は54分の1に
2018/06/04
フィッシング報告数が2700件と高水準 - 「Apple」関連が約65%
2018/06/01
4月はDDoS攻撃568件を検出、5時間以上に及ぶケースも - IIJまとめ
2018/05/30
2018年1Q、仮想通貨発掘マルウェアが急増 - ランサム攻撃は大幅減
2018/05/29
企業3割、標的型攻撃メールを受信 - 17%がマルウェア感染
2018/05/29
セキュリティ製品やサービスの国内市場、いずれも5%増と堅調
2018/05/28
仮想通貨発掘マルウェア4割認知せず - 2割強は広告代わりに発掘を許可
2018/05/23
情報漏洩対策製品の国内市場、2017年は前年比2%増
2018/05/23
パーソナルデータ利用、旅行先では日常より許容する傾向
2018/05/23
6割強が「個人情報の保護を怠る企業からは購入しない」
2018/05/21
企業の8割、GDPR契機に保有個人情報を削減 - 信頼強化の機会との声も
2018/05/18
6割強がGDPRを理解せず - 半数以上で過去に域内個人情報が流出
2018/05/17
2018年春期の情報セキュマネ試験、合格率は53.7% - 非IT系は64.6%
2018/05/17
検索可能なネット表層さまようアカウント情報約22億件 - 流出事故とも一致
2018/05/17
2017年度の情報セキュリティ市場は9965億円 - 前年度比483億円増と堅調
2018/05/16
セキュリティ担当者を配備する企業は2割未満 - 約6割が「現状で十分」
2018/05/11
「WannaCrypt」騒ぎから1年経過するも国内端末の1割に感染リスク
2018/05/07
フィッシング報告数、前月同様に高水準 - URLは16%減
PR