Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

6割強が「個人情報の保護を怠る企業からは購入しない」

消費者の6割以上が、個人情報保護にルーズな企業からの購入を避けるとする調査結果が明らかとなった。また65%は、「そのような企業に関し、否定的なコメントをネットに投稿する」と回答したという。

米Veritas Technologiesがグローバルを対象に調査を実施し、結果を取りまとめたもの。同調査は、2018年3月から4月にかけて欧州、北米、オーストラリア、ブラジル、UAE、シンガポール、中国、韓国、日本を含む14カ国の成人1万2500人を対象にインタビューを実施。国内からは1000人が回答した。

国内では63.4%が「個人データの保護を怠る企業から購入するのをやめる」と考えており、40.2%は「そのブランドへのロイヤリティを捨て、競合他社への変更を検討する」と答えた。グローバルを見てもこれら設問に対してそれぞれ62%、48%となり、同様の傾向が見られた。

個人データの保護を怠った企業について、全体の81%が「購入を友人や家族にやめるよう伝える」としており、「企業を規制当局に通報する(74%)」「否定的なコメントをオンラインで投稿する(65%)」といった回答も目立つ。

(Security NEXT - 2018/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)