Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)

2025年4月20日から2025年4月26日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中

2位:既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続

3位:IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響

4位:まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を

5位:サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA

6位:「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ

7位:3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に

8位:「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ

9位:「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消

10位:サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加

(Security NEXT - 2025/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市