先週注目された記事(2025年1月12日〜2025年1月18日)
2025年1月12日から2025年1月18日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
2位:2025年最初のMS月例パッチ - ゼロデイ脆弱性など158件を修正
3位:中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
4位:ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
5位:Google、複数の脆弱性を解消した「Chrome 132」を公開
7位:PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
8位:「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
9位:「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
10位:社内システムがランサム被害、一部業務に支障 - 旭タンカー
(Security NEXT - 2025/01/20 )
![]() ツイート
ツイート
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
	
