ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
ビデオ会議サービスを展開するZoomは現地時間2025年1月14日、セキュリティアドバイザリを公開し、複数の脆弱性に対処したことを明らかにした。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてセキュリティアドバイザリ6件を公開したもの。重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性はなかった。
重要度が上から2番目にあたる「高(High)」とされるアドバイザリは1件。「Zoom Workplace App」のLinux版における、型の取り違えの脆弱性「CVE-2025-0147」について明らかにした。
認可されたユーザーがネットワーク経由で権限の昇格が可能になるという。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」としている。
このほか重要度が「中(Medium)」とされる3件、「低(Low)」とされる2件のアドバイザリを公開した。「Zoom Workplace App」の各プラットフォームが影響受ける脆弱性や「Zoom Jenkins bot plugin」の脆弱性について言及している。
いずれも脆弱性を修正したアップデートを提供しており、最新版へアップデートするよう利用者に呼びかけた。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2025-0142
CVE-2025-0143
CVE-2025-0144
CVE-2025-0145
CVE-2025-0146
CVE-2025-0147
(Security NEXT - 2025/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開