Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も

Fortinetは、同社製品のOSとなる「FortiOS」に関する複数の脆弱性について明らかにした。一部脆弱性はすでに悪用の報告があるという。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間2025年1月14日に、同社では「FortiOS」に関するセキュリティアドバイザリ14件を公開。脆弱性17件について明らかにした。

「Node.js」のモジュールに起因し、認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2024-55591」については、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

細工したリクエストによって管理者権限を取得でき、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されている。

「FortiOS 7.0」にくわえて、「FortiProxy 7.2」「同7.0」などが影響を受ける。実際に悪用が確認されており、同社は「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開するとともに緩和策をアナウンスしている。

(Security NEXT - 2025/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社