Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も

Fortinetは、同社製品のOSとなる「FortiOS」に関する複数の脆弱性について明らかにした。一部脆弱性はすでに悪用の報告があるという。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間2025年1月14日に、同社では「FortiOS」に関するセキュリティアドバイザリ14件を公開。脆弱性17件について明らかにした。

「Node.js」のモジュールに起因し、認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2024-55591」については、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

細工したリクエストによって管理者権限を取得でき、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されている。

「FortiOS 7.0」にくわえて、「FortiProxy 7.2」「同7.0」などが影響を受ける。実際に悪用が確認されており、同社は「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開するとともに緩和策をアナウンスしている。

(Security NEXT - 2025/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超