「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も
Fortinetは、同社製品のOSとなる「FortiOS」に関する複数の脆弱性について明らかにした。一部脆弱性はすでに悪用の報告があるという。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間2025年1月14日に、同社では「FortiOS」に関するセキュリティアドバイザリ14件を公開。脆弱性17件について明らかにした。
「Node.js」のモジュールに起因し、認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2024-55591」については、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。
細工したリクエストによって管理者権限を取得でき、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されている。
「FortiOS 7.0」にくわえて、「FortiProxy 7.2」「同7.0」などが影響を受ける。実際に悪用が確認されており、同社は「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開するとともに緩和策をアナウンスしている。
(Security NEXT - 2025/01/15 )
ツイート
関連リンク
- Fortinet:FG-IR-23-293
- Fortinet:FG-IR-23-407
- Fortinet:FG-IR-23-473
- Fortinet:FG-IR-23-494
- Fortinet:FG-IR-24-219
- Fortinet:FG-IR-24-221
- Fortinet:FG-IR-24-250
- Fortinet:FG-IR-24-259
- Fortinet:FG-IR-24-266
- Fortinet:FG-IR-24-267
- Fortinet:FG-IR-24-282
- Fortinet:FG-IR-24-326
- Fortinet:FG-IR-24-373
- Fortinet:FG-IR-24-535
- フォーティネットジャパン
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中