先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
2024年3月3日から2024年3月9日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:2月修正のWindows脆弱性、北朝鮮グループがゼロデイ攻撃に悪用
2位:「VMware ESXi」など複数製品に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
3位:IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説書を公開 - 活用法なども紹介
4位:「iOS」や「iPadOS」にゼロデイ脆弱性 - アップデートで修正
5位:「iOS」「iPadOS」のゼロデイ脆弱性について注意喚起 - 米当局
7位:Arubaのアクセス制御製品に複数脆弱性 - アップデートで修正
8位:画像管理サーバがランサム被害、救急や一般外来受入に影響 - 国分生協病院
9位:IT資産管理用ツール「SKYSEA Client View」に複数の脆弱性
10位:Ivanti製品の侵害、以前のツールでは検証回避のおそれ
(Security NEXT - 2024/03/11 )
ツイート
PR
関連記事
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起