Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)

2024年3月3日から2024年3月9日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:2月修正のWindows脆弱性、北朝鮮グループがゼロデイ攻撃に悪用

2位:「VMware ESXi」など複数製品に脆弱性 - 重要度「クリティカル」

3位:IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説書を公開 - 活用法なども紹介

4位:「iOS」や「iPadOS」にゼロデイ脆弱性 - アップデートで修正

5位:「iOS」「iPadOS」のゼロデイ脆弱性について注意喚起 - 米当局

6位:ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大

7位:Arubaのアクセス制御製品に複数脆弱性 - アップデートで修正

8位:画像管理サーバがランサム被害、救急や一般外来受入に影響 - 国分生協病院

9位:IT資産管理用ツール「SKYSEA Client View」に複数の脆弱性

10位:Ivanti製品の侵害、以前のツールでは検証回避のおそれ

(Security NEXT - 2024/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超