ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
米当局は、別名「Blackcat」としても知られるランサムウェア「ALPHV」に関するセキュリティアドバイザリを更新し、あらためて注意を呼びかけた。2023年12月中旬以降、医療ヘルスケア分野を中心に被害が拡大しているという。
「ALPHV」は、「RaaS(Ransomware as a Service)」として攻撃インフラを提供し、参加者により広範な攻撃が展開されているランサムウェア。ファイルを暗号化することにくわえ、情報を窃取して外部に公開すると脅すなど「多重脅迫」を行うことでも知られている。
米司法省が現地時間2023年12月19日に一部関連サイトを押収したことを明らかにしているが、以降も医療ヘルスケア分野を中心に被害が拡大している。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)、米連邦捜査局(FBI)、米保健福祉省(HHS)では、2023年12月に公開したアドバイザリを現地時間2月27日に更新し、あらためて注意を呼びかけた。
2023年12月中旬以降、約70件の情報漏洩被害が発生しているが、もっとも被害が多かったのが医療分野だったという。RaaS運営者が参加者に対して病院を標的にすることを勧めたことが影響したと見られる。
攻撃参加者は、ランサムウェアやネットワークなどに精通。一般的に公開されている情報を調査し、ヘルプデスクのスタッフを装うなど高度なソーシャルエンジニアリングのテクニックを用いて従業員から資格情報を詐取し、標的となる組織への「初期アクセス」を獲得していた。
(Security NEXT - 2024/03/01 )
ツイート
PR
関連記事
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD