Ivanti製品の侵害、以前のツールでは検証回避のおそれ
リモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)」「Ivanti Policy Secure Gateway」に深刻な脆弱性が判明し、悪用が広がっている問題に関連し、米国をはじめとする海外セキュリティ機関は、過去に提供された「整合性チェックツールICT」では侵害を検知できないケースがあることを明らかにした。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)や米連邦捜査局(FBI)をはじめ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージランドなどのセキュリティ機関が共同でアドバイザリをリリースし、製品の利用者に注意を呼びかけたもの。
Ivantiでは、これまで侵害状況を確認できるよう「内部整合性チェックツール(In-Build ICT)」「外部整合性チェックツール(external ICT)」を提供してきたが、CISAでは複数のインシデント対応を通じてこれらツールで侵害を検出できないケースがあったと指摘。ツールでファイル不一致がないとされたシステムからもウェブシェルが見つかり、信頼性がないことを確認した。
攻撃者がアプライアンスを「クリーンな状態」を偽装することもでき、CISAのラボ環境において過去の「整合性チェックツール」が侵害を検出するのに十分でなかったことを確認。工場出荷時の状態へリセットした場合も、引き続きroot権限によるアクセスを獲得できる可能性があるとし、概念実証(PoC)を公開している。
アドバイザリでは、影響を受けるアプライアンス内に保存されているユーザーやサービスアカウントの認証情報については、侵害されているものと仮定すべきと指摘。
アドバイザリで示した検出方法や「IoC(Indicators of Compromise)」情報を使用してネットワークにおける悪意のある活動を追跡したり、2月27日に公開された最新の「外部整合性チェックツール」を実行してパッチ適用のガイダンスに従い、対応することを求めている。
(Security NEXT - 2024/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
県サイト公開の表計算ファイル内に個人情報、チェック不足で - 新潟県
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)

