Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiOS」のゼロデイ脆弱性、サポート終了バージョンにも影響

Fortinet製のセキュリティ製品などにOSとして搭載されている「FortiOS」の「SSL VPN」機能に深刻な脆弱性が明らかとなった問題で、すでにサポートが終了しているバージョンについても脆弱性の影響を受けることがわかった。

問題の「CVE-2022-42475」はバッファオーバーフローの脆弱性。リモートより攻撃が可能で、すでに脆弱性に対する攻撃が発生しており、セキュリティ機関からも注意喚起が行われている。

同社では、現地時間12月12日にセキュリティアドバイザリを公開しているが、その後情報を更新。サポート期間がすでに終了している「FortiOS 6.0」「同5.6」「同5.4」「同5.2」「同5.0」についても影響を受けることを明らかにした。

脆弱性の影響を受けるバージョンを具体的に見ると、「FortiOS 7.2.2」「同7.0.8」「同6.4.10」「同6.2.11」「同6.0.15」「同5.6.14」「同5.4.13」「同5.2.15」「同5.0.14」および「FortiOS-6K7K 7.0.7」「同6.4.9」「同6.2.11」「同6.0.14」。以前のバージョンも含まれる。

「FortiOS 5.6」は2021年9月にサポートを終えており、「同6.0」についても2022年9月にサポート期間が終了した。これらバージョンに対してアップデートは用意されていない。

同社では脆弱性を修正した「FortiOS 7.2.3」「同7.0.9」「同6.4.11」「同6.2.12」および「FortiOS-6K7K 6.4.10」「同6.0.15」を提供するとともに、「SSL VPN」を無効化する緩和策などをアナウンスした。また「FortiOS-6K7K 7.0.8」「同6.2.12」についても準備中だという。すでに脆弱性の悪用が発生しており、侵害を受けていないか確認するよう利用者に呼びかけている。

お詫びと訂正:本記事初出時の記載におけるアップデートの提供状況について一部記載を修正しました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。

 

(Security NEXT - 2022/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を