Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

欧州5拠点で同時多発的なランサム被害 - 東芝テック

同社の被害に関連し、ランサムウェア「DarkSide」を用いる攻撃グループが、ダークウェブ上で犯行声明を掲載したが、同社でも情報を把握しており、同グループが関与したと見ている。

ランサムウェアの攻撃によって、攻撃グループより金銭の要求を受けているが、「要求に応じることはなく、コンタクトを取ることもしない(同社広報)」としている。

ランサムウェアによって暗号化されたデータについては、バックアップより順次復旧を進めており、完全復旧には至っていないものの、5月10日からは通常業務に戻っているという。

また被害判明後、早急にサーバの遮断など実施。被害は今回判明した5拠点にとどまるとし、日本も含め、欧州5拠点以外の関連会社における影響については否定した。

(Security NEXT - 2021/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始