グループサーバでランサム被害、業務停止など影響も - レゾナック
半導体材料を提供するレゾナック・ホールディングスは、サイバー攻撃を受けてランサムウェアに感染したことを明らかにした。調査や復旧などの対応を進めている。
同社によれば、5月20日未明、同社グループの一部サーバにおいてサイバー攻撃を確認したもの。その後ランサムウェアに感染していることが判明した。
同社では警察へ届けるとともに、被害の拡大を防止するため、ネットワークを遮断するなど対策を講じた上で、外部協力のもと調査や復旧に向けた作業を進めている。
ネットワークを遮断した影響で同社グループ内においてシステムが一部使用できず、業務が停止するなどの影響が生じているが、5月23日より安全が確認されたシステムより順次再開している。
(Security NEXT - 2025/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害を確認、調査や復旧急ぐ - 福祉用具レンタル会社
ランサム被害で取引先情報が流出した可能性 - ニチノー緑化
複数機器でランサム被害、情報流出など調査中 - 日本ジッコウ
オーエム製作所のランサム被害 - 個人情報流出の可能性
ランサムで複数システムが停止、従業員情報など流出 - 日邦バルブ
ランサム攻撃でクラウド内データが消失 - 省エネコンサル会社
ランサム感染でネットワーク遮断、授業は継続 - 宮学女大
ランサム被害でサーバを停止、詳細を調査 - 三笑堂
ランサム攻撃でオンライン受注システムに障害 - トーモク
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン