欧州5拠点で同時多発的なランサム被害 - 東芝テック
東芝テックは、欧州4カ国にある5拠点において、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。データを窃取された可能性があるとして調査を進めている。
同社によれば、フランスにおいて複合機やトナーを扱う子会社2社や、POSシステムを販売するベルギー、ドイツ、オランダの関連子会社のあわせて5社が、現地時間5月4日深夜にサイバー攻撃を受けたという。
各社でランサムウェアによりシステムで障害が発生。身代金を要求する脅迫文がメールで届いた。同社は外部セキュリティ事業者の協力のもと、被害が生じた原因やデータ流出の範囲など被害状況や原因など詳細について調査を進めている。
今回5拠点でランサムウェアの被害が確認されたが、共通のシステムが被害に遭ったわけではなく、各社の異なるシステムで数時間という短期間に集中して攻撃が行われたという。子会社間でマルウェアの感染活動が横展開された可能性も含めて調査を進めている。
(Security NEXT - 2021/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT