サーバがランサム感染、受注工事データが流出の可能性 - 但南建設
但南建設は、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、受注した工事に関するデータが外部へ流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、4月15日に同社サーバがランサムウェアに感染。サーバ内のデータが暗号化され、アクセスできない状態に陥ったという。
サーバの脆弱性を突かれたのが原因と説明。サーバ内部に保存されていたデータが外部に流出した可能性がある。
対象となるのは、同社が受注し、2000年4月1日から2025年4月14日までに着工した工事に関するデータ。工事名または顧客名、工事場所など1355件が記録されており、このうち190件については、工期、図面、現場写真なども含まれる。
同社では警察へ届けるとともに個人情報保護委員会へ報告した。対象となる顧客に書面やメールで順次連絡を取っている。
(Security NEXT - 2025/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
ランサム被害サーバに個人情報、影響など調査継続 - 日本ジッコウ
サーバでランサム被害、影響など調査 - ホスピタルサービス
米グループ会社にランサム攻撃、従業員情報が流出 - メディアリンクス
香港グループ会社がランサム被害 - 富士高分子工業
米グループ会社にランサム攻撃、顧客情報流出の可能性 - DNP