ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
エクスプロイトには特定の条件も必要となり、完全なワームとは言えないものの、不正なDNSレコードを参照させて攻撃を連鎖させ、ワームのようにあらたなネットワークへ影響が拡散するような攻撃シナリオも考えられるという。
また最近公開された他攻撃と組み合わせることで、より簡単で広範囲な攻撃につながる可能性についても指摘した。
開発チームは、脆弱性を修正した「同2.83」を1月19日にリリース。緩和策などもアナウンスされており、セキュリティ機関では利用者へ対策を呼びかけている。今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。
CVE-2020-25681
CVE-2020-25682
CVE-2020-25683
CVE-2020-25687
CVE-2020-25684
CVE-2020-25685
CVE-2020-25686
(Security NEXT - 2021/01/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局