「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」にサービス拒否が発生するおそれがある脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
現地時間2025年8月28日にセキュリティアドバイザリを公開し、脆弱性「CVE-2025-6203」について明らかにしたもの。コミュニティ版、エンタープライズ版のいずれも影響を受ける。
複雑なJSONペイロードを送信することにより、CPUやメモリなどのリソースを枯渇させ、監査処理をタイムアウトさせることが可能。すべてのリクエスト処理が監査処理の完了を待つ設計のため、サーバ全体でサービス拒否に陥る。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」だが、認証などの機能が停止し、利用において大きな影響を及ぼすおそれがある。
HashiCorpは「Vault 1.20.3」「同1.19.9」「同1.18.14」「同1.16.25」をリリースし、脆弱性に対処。「JSON」の処理においてサイズや深さの上限値、エントリー数などの制限を設けるパラメータを追加するなど対策を講じた。
(Security NEXT - 2025/09/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
