Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を

Adobeのウェブアプリケーション開発フレームワーク「ColdFusion」に深刻な脆弱性が明らかとなった。早急な対応が呼びかけられている。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間2025年9月9日、セキュリティアドバイザリを公開したもの。

権限を必要とすることなく、任意のディレクトリへファイルを書き込むことが可能となるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2025-54261」が明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.0」、同社における重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価している。

同社は脆弱性へ対処した「ColdFusion 2025 Update 4」「同2023 Update 16」「同2021 Update 22」をリリースした。

アドバイザリの公開時点で悪用は確認されていないが、適用優先度を3段階中もっとも高い「1」とレーティング。72時間以内を目安にできるかぎり早急に対処するよう利用者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性