Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

身に覚えがない「自分からのメール」に注意 - マルウェア感染の危険潜む

SNSへの投稿を見ると、メールの添付ファイルがマルウェアであると気が付かないユーザーもいるようだ。

「ガラケー利用者なのでなぜこのようなメールが届いたのかわからない」など、不審に感じつつも対処に困るユーザー。さらには「自分のメールアドレスからメールが届いたが、ファイルを開けない」といった投稿など、感染被害には至っていないようだが、危険に気が付いておらず、マルウェアを開こうとしてしまっているケースも見受けられた。

現在、猛威を振るっている「Locky」へ感染させようとするメールの手口は、上記にとどまらず幅広いバリエーションで送信されている。

これまでのマルウェアと同様、「Invoice」「Voicemail」「FAX」など受信者に関係あると見せかけたメールが大量に拡散。ランダムな数字の連番などをファイル名に組み合わせるケースも目立つ。

もっともらしくセキュリティ対策製品やサービスにより「チェック済み」であるかのように見せかけるため、添付ファイルの名前の最初に「SCAN_」といった文字列を入れていたケース。さらにメールの署名に「This email has been scanned by the Symantec Email Security.cloud service」と、マルウェアチェックが行われたかのように見せかける記載を追加するなど、利用者を騙すため、さまざまな演出が行われている。

(Security NEXT - 2016/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 愛知陸運