Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

身に覚えがない「自分からのメール」に注意 - マルウェア感染の危険潜む

こうした悪意あるメールで感染するマルウェアは、ランサムウェアの「Locky」に限らない。従来より、請求書、荷物の配達通知、履歴書などをはじめ、業界団体や健保組合、取り引き先からの連絡など、感染率を高めるため、受信者に「不審」と感じさせないあらゆる工夫が施されたマルウェアメールが出回っている。

「不審なメールを開かない」といった対策は当然だが、だからこそ攻撃者は、警戒されないように「不審」な雰囲気を抑える試行錯誤を日々重ねている。不審に感じないメールであっても、添付ファイルやURLに対してつねに警戒することが求められている。

(Security NEXT - 2016/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」