個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(300ページ目 / 全536ページ)
- 2013/05/10
- 取引先から提供された顧客情報含むUSBメモリが所在不明に - さわやか信金
- 2013/05/07
- 顧客情報含む伝票綴りが所在不明に - 京都信金
- 2013/05/02
- 施錠管理が未実施だった「児童調査書」が所在不明に - 大阪市の小学校
- 2013/05/02
- 取引先の個人情報含む私用スマホを一時紛失 - 広告代理店
- 2013/05/01
- JINSのカード情報流出で最終報告 - 「システム開発会社に責任」
- 2013/04/30
- ドコモ米国子会社に不正アクセス、顧客情報流出 - クレカ情報も
- 2013/04/26
- 車上荒らしで顧客情報記載のノートが盗難 - 兵庫県民共済
- 2013/04/26
- 個人情報の紛失や誤送信など事故3件を公表 - 住宅金融支援機構
- 2013/04/25
- 顧客情報記載の領収書が車上荒らしで盗難 - 北陸ガス
- 2013/04/25
- 個人情報記載の書類を紛失、保管箱ごと誤廃棄か - 大阪ガス
- 2013/04/24
- スマホ向け認証決済サービス「mopita」で不正ログインが発生 - 不正課金は確認されず
- 2013/04/23
- ミュージシャン支援事業で個人情報がネット閲覧可能に、委託先が指摘受けるも修正や報告せず - 大阪市
- 2013/04/23
- JAXAに不正アクセス、宇宙実験棟「きぼう」関係情報や関係者メルアドが流出
- 2013/04/22
- 学生の個人情報含むHDDが盗難、4時間後に駅構内で回収 - 首都大学東京
- 2013/04/22
- 生活保護受給者の個人情報入りUSBメモリを業務委託先が紛失 - 台東区
- 2013/04/19
- 学生の個人情報含むHDDやUSBメモリを紛失 - 佛教大
- 2013/04/19
- メール誤送信で顧客のメールアドレス流出 - 東京の不動産会社
- 2013/04/18
- プレゼント当選者の個人情報が4カ月にわたり閲覧可能に - 文化放送
- 2013/04/16
- イベント参加者や人材リストを保存したHDDが所在不明 - 滋賀県
- 2013/04/16
- 個人情報記載の書類が強風により飛散、一部回収できず - 農水省