Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生や卒業生の個人情報含むHDDが盗難 - 大阪府立大工業高専

大阪府立大学工業高等専門学校において、教員が研究室で使用する外付けハードディスクが盗難に遭ったことがわかった。学生の個人情報が記録されていたという。

同大によれば、教員が6月6日15時ごろ、研究室のパソコンへハードディスクを接続した状態で部屋を離れ、17時30分ごろ研究室に戻ったところ、ハードディスクがなくなっていることに気付いたという。パソコンの画面上には、ハードディスクを不適切に接続解除したことを示す警告画面が残っていた。

盗まれたハードディスクには、同教員が1999年以降に担当した科目に関する学生の氏名と成績のべ4835人分のほか、2008年度および2011から2014年度の同校在学生のべ4028人分の氏名と集合写真、同教員が担当した体験入学への参加者のべ211人の氏名と住所、同教員と交流のある学外の研究者のべ476人の氏名と住所など、個人情報が保存されていた。

同大では、10日に警察へ盗難届を提出。対象となる卒業生や学外の関係者には説明と謝罪の文書を送付するほか、在校生に対し、校内掲示板やホームページを通じて謝罪している。

(Security NEXT - 2014/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人の意見が推測可能な文書を窓口で誤公開 - 鎌倉市
イベント案内メールにメアド含むファイルを誤添付 - 静岡市まちづくり公社
下取車オークション情報が漏洩、顧客に画像届く - トヨタ系ディーラー
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市