Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(95ページ目 / 全378ページ)

2018/10/26
「FIDO2」による指紋ログイン認証が開始 - ヤフー
2018/10/26
制御システムのCTF、11月に予選開催 - Kaspersky Lab
2018/10/26
定義ファイル非依存の標的型攻撃対策製品市場、前年比29.9%増 - 今後も高成長との予測
2018/10/25
常時SSL/TLS採用の国内企業サイトは約2割 - 大学と銀行で半数強
2018/10/25
2018年3Qの脆弱性届出は177件 - ソフトとサイトいずれも増加
2018/10/25
「M3AAWG」の国内リージョン「JPAAWG」が発足 - メールやメッセージングのセキュリティを検討
2018/10/24
FIDOアライアンス、12月に都内でセミナー開催
2018/10/24
国内IT大手3社、セキュリティ技術者の共通人材モデル14種類を策定
2018/10/23
2018年3Q、脆弱性DBへの登録は3834件 - IPA
2018/10/23
行政や独法の個人情報委託先、68件で契約違反の再委託
2018/10/23
金融庁、100社参加の横断的演習を実施 - 仮想通貨取引所やFX事業者が初参加
2018/10/23
2018年2QのDDoS攻撃が3割減 - 一方で「UDPフラッド」など増加
2018/10/23
Facebookに行政指導、不正な情報取得や不正アクセス問題で
2018/10/22
8月半ばからTCP 445番ポート宛てのパケットが増加 - 8割の送信元がWS 2003
2018/10/22
金融分野におけるサイバーセキュリティ取組方針を改訂 - 金融庁
2018/10/19
産官学連携する関西サイバーセキュリティネットワークが発足
2018/10/18
2018年上半期の情報開示要請1576件、76%に対応 - LINE
2018/10/17
2018年3Qはインシデント件数が減少 - ウェブ改ざんが3分の2近くに
2018/10/17
JNSA、セキュリティ事業者の適正な事業遂行で検討会
2018/10/17
IoTセキュリティにおけるブロックチェーン活用で解説資料 - CSAジャパン
PR