Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

漏洩などの報告方法をネットに変更、3月下旬めどに - 個人情報保護委員会

個人情報保護委員会は、個人情報や特定個人情報に関する事故などについて、報告方法を3月下旬をめどに変更すると発表した。

従来は、郵送やファックスで報告を受け付けていたが、あらたに報告フォームをインターネット上に用意。同委員会のウェブサイトより誘導する。

設置日は今後アナウンスする予定。認定個人情報保護団体や委任先省庁への報告方法については変更ないとしている。

(Security NEXT - 2019/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所