政府・業界動向関連記事の一覧(256ページ目 / 全380ページ)
- 2011/04/05
- 総務省、迷惑メールを通報できるプラグインを配布
- 2011/04/05
- クラウド利用時に考慮すべきセキュリティ要件などまとめたガイドライン - 経産省
- 2011/04/05
- 米EMC、米NetWitnessを買収 - ネットワーク監視やマルウェア対策を強化
- 2011/04/04
- 日本CA会長に佐伯達之氏が就任 - 最重要市場「日本」に注力
- 2011/04/04
- 3月はフィッシング報告数が増加 - 震災の偽義援金募集サイトも確認
- 2011/04/04
- ハギワラシスコム、民事再生法の適用を申請
- 2011/04/01
- ボットネット「Rustock」の遮断でスパム量が3割減少 - メッセージラボまとめ
- 2011/04/01
- 消費者庁、ペニーオークション事業者に措置命令 - 「最大99%オフ」誤認与える
- 2011/04/01
- デジタルアーツ、欧米で現地法人を設立
- 2011/03/31
- 2月は「危険サイト」が減少、震災関連のデマや詐欺に注意 - セキュアブレインレポート
- 2011/03/30
- 2009年度の国内セキュリティ市場成長率、マイナス5.1% - 2010年度は回復見込み
- 2011/03/30
- 2月のフィッシング攻撃、10カ月ぶりに1万8000件超の大台へ - NZ地震の便乗攻撃も
- 2011/03/30
- メール通数少ないユーザーほど標的型攻撃メールを開封する傾向 - JPCERT/CC調べ
- 2011/03/30
- ACCS、ファイル共有ソフトの解説コンテンツを公開
- 2011/03/29
- 4分の1の企業がデータ漏洩により企業戦略に影響
- 2011/03/29
- 日立情報と日立電サが10月に合併 - 構築支援から運用までワンストップでサポート
- 2011/03/28
- MDISのプライバシーマーク付与認定一時停止措置が終了
- 2011/03/28
- IPAら、脆弱性発見時の行動まとめたガイドラインの最新版
- 2011/03/28
- McAfee、Sentrigoの買収によりDB保護を加速
- 2011/03/28
- トレンドマイクロ、国内クラウドセキュリティ市場のトップ狙う - 専任営業部隊やエンジニアも設置