Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MDISのプライバシーマーク付与認定一時停止措置が終了

プライバシーマークの審査機関である情報サービス産業協会は、1月24日より三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)に対してプライバシーマーク付与認定を一時停止していたが、3月23日に同措置を終了した。

今回実施された認定停止は、MDISが開発したシステムが原因で、図書館利用者の個人情報が流出した事故を受けた措置。3月16日に開催された同協会のプライバシーマーク審査会の審議で、終了条件を満たしていることを確認したとして、当初の発表された2カ月間で措置が終了した。

また同事故に関連し、えびの市や篠栗町へ図書館システムを納入し、運営していた千代田興産についても、運営の不備から利用者情報が流出したとして、審査機関のくまもとテクノ産業財団より2月25日から1カ月間のプライバシーマーク付与認定の一時停止を受けていたが、3月24日に措置が終了した。

(Security NEXT - 2011/03/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2024年9月29日〜2024年10月5日)
図書館の新システム構築中にランサム被害、移行延期 - 斑鳩町
来館者にメモ用紙として配布した伝票に個人情報 - 石垣市立図書館
保育士が緊急連絡表を私的持出 - 貸出本に挟み図書館へ返却
先週注目された記事(2024年8月25日〜2024年8月31日)
図書館Facebookアカが乗っ取り被害、不正投稿も - 苅田町
図書館サーバが改ざん被害、PHP脆弱性が標的に - 大分大
複数サイトに攻撃、DBのテーブル名を取得された痕跡 - 紀伊國屋書店