「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
機械学習モデルのデプロイに利用されるフレームワーク「BentoML」に脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。
「JSON」や「multipart/form-data」におけるファイルアップロード機能の処理にサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2025-54381」が明らかとなったもの。
ファイルのアップロードを処理するほとんどの「MLサービス」に影響を与える脆弱性だという。
URL形式の入力値を受け取ると、十分な検証を行わずにファイルをダウンロードしてしまうため、認証なしに外部から任意のHTTPリクエストをサーバ側で実行することが可能。内部システムの情報収集や不正な操作に悪用されるおそれがある。
具体的には、認証情報や設定などのメタデータやログをサーバより窃取されたり、内部HTTPサービスやAPIを把握されて不正な操作が行われるおそれがある。セキュリティ機能やアクセス制御のバイパス、連携する内部サービスの不正操作などが行われるおそれもある。
(Security NEXT - 2025/07/30 )
ツイート
PR
関連記事
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正

